)) 会社勤めと社外活動


「会社にしがみつかない」ワークスタイル
http://bit.ly/y85J32
※え、2割だけ?というのが個人的な感想

私自身、1社目2社目と「会社に入る」という感覚が強く、その視点で、この会社の事業内容や評判を調べてから面接・入社、そして与えられた仕事をしていました。実際、感覚的にも、会社のために、または会社での立場のために自分を向上させようとしてきたところがあります。
しかし今現在を考えると、主役は完全に「自分」。この不景気、会社というものを信用できなくなったのも大きいかもしれません。主軸を自分におき、自分ができることでお金をもらい、自分のなりたい将来のために仕事をする(選ぶ)。
こうなって、1番大きく変わることは何かというと「プロジェクト(会社、部署…でもなんでもOK)を、自分が考える方向に動かせる」ということかと思います。そうなれば、自分が成長したい方向に成長できるし、ムダも省ける。信念をもって人を育てられる。そして、自分が考える「成果」に達したら、サクッと次のステップへ移動できます。ムダを省けば自分の時間を作れるし、信念があれば、それについてきてくれる人が出てきます。それが1番の宝ですよね。後々もとても頼れる繋がりになります。
※まぁそう簡単にはいきませんが…
自分が考える方向に仕事を進められるのであれば、会社勤務かノマドワーカーか、海外勤務か、そんなことは選び放題、好きにすればよいと思います。
まぁ、そんな風に考えられるようになったのも、ここ2年ぐらいです。やっぱり、会社で色々な経験者を積んだということが大きいとは思います。
私もこれから本格的に、上記のような会社での活動と社外活動を進めていこうと考えています。私自身も会社勤めですが、会社では自分に足りないことをお金をいただきながら勉強させていただく予定。そして、その合間をぬって行動する。
私的には、時代に合わせてネットを大活用、ムダを極限まで省いて、格安、そしてユーモアを加えて、人に優しいインターネットサービスを検討中。しかし、まだまだ足りない能力があるのでそれを今年は準備していく予定です。

※会社勤めと社外活動をやるデメリットは、家庭のことがおざなりになることでしょうか。。さすがに子供がいたら難しいだろうなぁ…

コメント

このブログの人気の投稿

)) 最近おもしろいデヴィ夫人から学ぶこと

URL(ドメイン)が変わりました

)) 情報収集の見直し 視野を広げるためには未知の領域から

)) モール主体の小売りネットショップの現状と、1年〜2年後の予測

)) やっぱりムリ?!ソーシャルメディアから自分の欲しい情報をタイミングよく得る方法。