)) やっぱりムリ?!ソーシャルメディアから自分の欲しい情報をタイミングよく得る方法。
ビジネスなどでの情報収集において、まだまだ検索エンジンに頼る場合が多い。Shareaholicがパブリッシャーサイト(20万サイト以上)へのビジットがどこから飛んできたかを調べた結果でも、約半数近くのビジットがグーグル(検索)からであった。一方フェイスブックからのビジットのシェアは7%にも達してない。
「自分が今欲しい」情報をソーシャルメディアから取得するのはやっぱり難しいよね。だって流れるタイムラインで、「私が今欲しい情報」が流れるのはほんと奇跡に近い。
ただ、記事のようにニュース(情報)サイトなどが本当に上手に絡めば(いや、「ツールとユーザーとトレンドが」かな)非常に有益な情報が流れてくると思う。また、facebookなどの使用歴が長くなればなるほど(友達が増え、アクションが増えるほど)、情報は最適化されていく。だから今後さらに可能性はある。
ただ、「自分が今欲しい情報」をソーシャルメディアから得るのは相当難しいと思う。いや、無理かなぁ。あくまで関連情報レベルかな。特にトレンドが絡まない情報は、無理でしょうね。
コメント
コメントを投稿